「必要に応じて人を押しのけ、優位なポジションを確保できる自分」

人に道を譲るクセがある。 狭い歩道で前から人が来ればたいてい道をあけるし、ドアは後ろの人のために開けて待っているし、エレベーターではほとんど必ず最後に人が降りるまでドアの脇で「開」ボタンを押している。 とりわけ良い人だったり、洗練されたマナ…

他人のクリア

クリアでない人と話をする悲しさともどかしさと苛立ちについて。 今日こそは苛立たないと自分に言い聞かせながら出かける。でも、圧倒的にクリアでない人の前で、それは通用しない。 しかしもちろん、他人がクリアでないことに苛立つ権利なんかない。 他人が…

クリアについて2018

ずいぶん長いこと、「クリア(clear)」というのが、個人的な生活と人生のキーワードみたいになっている。クリアというのは「明快な、はっきりした」というような意味だ。 年齢を経るほど、その重要性についての確信はより強いものになる。もちろん、自分が…

謙虚であるのが難しいこと

おそらく、謙虚であることがもっとも難しい物ごとのひとつは、自らの肉体的・精神的キャパシティだ。 他の面ではとても謙虚な人が、そのことになるとしばしばその謙虚さを発揮しない。 ■ 自分に与えられたキャパシティだと当たり前のように思っているものの…

ホテル街

ある日の午後、某駅近くのラブホテル街を歩いていた(ときどき仕事をするカフェから駅へと向かう近道なのだ)。 前方のホテルから、20代前半くらいと思われる、特に派手でもなく地味でもない服装の女の人が出てきた。 慣れた感じでひとり、でもちょっと気配…

ノスタルジック

横浜駅のJRの切符売り場で30代くらいのカップル(夫婦なのかどうかはわからない)が、路線図をふたりで指さしながらああでもない、こうでもないと議論していた。 都内のどこかへ行くルートを検討しているようだった。 しばらくして結論が出たらしく、ふたり…

アウトライナーフリーク的ノートテイキング

昔から、アウトライナーは「ノートを取ること」にもっとも適した道具のひとつだと思っている。 ノートと言ってもいろいろあるけど、ここでは「人の話」、たとえば口頭中心の講義や講演のノートを取ることについて考えてみる(数式や図表がたくさん出てくる場…

普通に近いかもしれない新しい試み

今年になってから、寝がけに15分くらい、手書きでフリーライティングすることが日課になっている。 決まりは、冒頭に日付を書くことだけ。後は何を書いてもいい。 まるで日記みたいだし、場合によっては日記そのものなのだが、「出来事」を書くとは決まって…

「ごめんなさい」

「タクシーで帰って2時すぎに寝て4時半に起きて始発で出社する」という生活が、もう長いこと続いていた(職場に泊まるのはどうしても嫌だった)。 ■ その日も始発(地元駅を5時2分に出発する)に間に合うように長い坂道を走っていた。 駅構内の踏切は、まだ…

こたつを持たない猫たち

世界には二種類の猫がいる。こたつを持つ猫と、こたつを持たない猫だ。 寒い夜には、公園や街角の駐車場で出会う、こたつを持たない猫たちのことを思う。 キャットフードを持ってるわけでもない、寝床を提供するわけでもない通りすがりの者にも、呼べば大き…